新人看護師時代に私自身が苦労したのが日々の仕事をしながら疾患の勉強を進めていくことです。
毎日仕事で疲れているのに家に帰ってまた勉強。
新人時代は本当に大変。
しかし勉強して知識を身に着けてけば自信を持って患者さんを見られるようになるのも事実。
新人看護師のうちから頑張って勉強して知識をつけておけば必ず自分のためになります。
私がおすすめの勉強方法は本で学ぶ・動画で学ぶです。
Contents
本で勉強するときのポイント
特に疾患の勉強をする場合はまず本からの勉強がメインになります。
本屋さんに行って自分の病棟の科の疾患が多く載っている本を書いのですがポイントは、できるだけ薄い本を買ってください。
勉強の最初は薄い本から始めていく
新人看護師の場合はじめは気合いれて、病気が見えるのような分厚い本を買って勉強に挑むのですがこうした本は辞書的な使い方にしましょう。
[itemlink post_id=”843″]
まずはこうした薄い本を何回も読み込んで基本的な知識を付けていきます。
[itemlink post_id=”844″]
ノートにまとめるのは先輩に提出するものだけでいので、薄い本を読んで基本的な知識を押さえることがまず初めにやるべきことです。
勉強する=ノートにまとめると思ってるかもしれませんが、ノートにまとめる時間を考えたら何度も読むほうがいいです。
目指すべきは知識をつけることですが、最低限どの本のどの辺りを見ればこの事が書いてあるとわかるようになっていれば困ったときにその本を開けばいので問題ないでしょう。
何でもかんでもノートにまとめるのは学生の勉強方法です。
社会人になると仕事の合間の限られた時間で情報をとっていく必要があるので、本を読んで知識を増やしていく方法にシフトする必要があります。
もちろんうまく理解できないところは紙に書いて手を動かして理解するのがいいです。
動画で学ぶ
新人看護師におすすめなのがYoutubeの動画で学ぶことです。
仕事で疲れているのに机に向かって勉強する気がおきない時はYoutubeの動画で勉強ならできそうではありませんか?
ベッドに寝転がりながらでもできるので気持ち的にも楽ですね。
おすすめのYoutubeを3つ紹介しておきます。
とくにおすすめはJoさんのチャンネルです。
とくに仕事で使えそうな事柄を取り扱っているので新人看護師には非常にありがたいですね。
【合わせて読みたい】1年目の新人看護師におすすめの副業バイトはあるの?
まとめ
新人看護師時代は仕事のプレッシャーやと日々の業務で疲れてしまいますが勉強も大事なことです。
本でやるならまず薄い本から広く浅く最低限の知識を入れましょう。その後に詳しく勉強していくほうが結果的に効率がいいです。
また動画などをうまく利用して、すこし楽をして知識を入れていけたらいいですね。